臨床心理士

経営ゲーム

自分を見るには鏡が必要

鏡がないと自分を見ることができない 私たちが自分の姿を見ようと思うと自分を鏡に映す必要があります。 そのままでは自分の姿は見ることができないのです。 鏡に映った姿を見て、髪を切った方がいいとか、明るい色の服が似合...
経営ゲーム

うまくいかないときの思考パターンを知ってますか?

気付かずについついやってる無意識のパターン 経営ゲームは、本当にうまく作られています。ゲームをするにあたり様々な制約があるのですが、それは現実で経営するときも同じ。 手持ち資金が無限にあるわけではないし、従業員(自分一人なら自...
経営ゲーム

経営ゲームで気付いたこと

ゲームをするたびに気付きがある 仕事でお客様とゲームをする以外でも、私はときどき一人で経営ゲームをやります。 主に中級をやります。 なぜか?中級に基本的なことが全部詰め込まれているからです。 このゲームを作った人は...
出来事

お金の話

今日はお金について、最近腑におちたことを書いていきたいと思います お金のブロックとストック原理 お金… ないと生きていけないもの。だけどたくさんあるから幸せとは限らない 正直者、良い人だからお金が手に入るわけでもな...
お客様の声

ゲームで学ぼう!起業女子のためのマインドトレーニング~できるオンナ☆元SEの課題~

このところ経営ゲームのお仕事が続いております。 ありがたいことです。 事例を掲載すると、どういうものか良くわかって面白い HPに載せてある解説より楽しく読めるというお声を頂きましたので 具体的にゲームをやるとどうい...
お客様の声

ゲームで学ぼう!起業女子のための経営マインドトレーニングゲーム~売れっ子講師の課題~

前回の続き↑起業1年目にしてハンドメイド系の売れっ子先生になったSさん 経営ゲームでも、さまざまな課題をなんなくクリアして 倒産せずに上級まで終えました。 見てると、実にバランスが取れていて その時やらやきゃいけな...
お知らせ

募集~季節のアロマの会 5月

こんにちは。 今日は講座のご案内です。 先月からスタートさせた新しい講座 「自分を調える季節のアロマの会」 その月に使って欲しいおススメ精油を 薬理成分はもちろん、 陰陽五行や植物の姿形、色 チャ...
経営ゲーム

経営ゲーム~私の場合②~

経営を続ける上で「とにかく1つでも売ることが大切」ということに気が付き 全部完璧にしてからじゃないと売れない!という意識を変え 今、やれることを精一杯やるという方向へシフトしたことがひとつ。 それからもうひとつ。 ...
経営ゲーム

経営ゲーム~私の場合~

私、アロマの他に経営ゲームというのもやっています。 この経営ゲーム、一言で言うと自分が社長となって経営を疑似体験するゲームなんですが 「現実とリンクするゲームなんです」 っていうと、たいていの人が「え?どういうこと?(・...
お客様の声

精油のイメージングすることの効果

私の講座では毎回エッセンシャルオイルのイメージングをします。 基本的にブラインド(何のエッセンシャルオイルかわからない状態で香りを嗅ぐ)で 嗅いで身体に起こる変化や、ふと浮かぶことをスケッチブックに書き出してもらいます。 ...