私の講座では毎回エッセンシャルオイルのイメージングをします。
基本的にブラインド(何のエッセンシャルオイルかわからない状態で香りを嗅ぐ)で
嗅いで身体に起こる変化や、ふと浮かぶことをスケッチブックに書き出してもらいます。
慣れない内は、なかなか難しく感じる人もいて
精油の名前を当てにいかなきゃ、という意識が働く人も多いです。
(私もそういうタイプだった)
でも、何の精油か当てることが目的ではないということ、
自分の感覚で得たものを書き出してくださいとお伝えします。
最初に「これはラベンダーです」と聞いて嗅ぐと
どうしても思考が働きがちになります。
「紫色」とか「リラックス」とか。
でも、何の精油かわからず嗅ぐと
思考が働かない分、自由なイメージが出てきます。
で、後から「この精油は〇〇です」と聞いて
「えー!うそー」となることも結構多いです
でも、何の精油かわからず嗅いでいても
案外みなさん、精油の特徴を捉えられていて
人の感覚ってすごいなあと思います
あと、同じようなイメージングする人がいたりして
「へえ!」と思います。
ちなみにこれは私がローズマリーをイメージングしたときのものです
先日、レッスンでイメージングをしたあとに参加されてた方が
「人によって色んな感じ方があるんだなあということがわかりますね。
そしてそれに良い悪いはないですもんね。
色んな人がいて、色んな感じ方があっていいんだなっていうことがよくわかります」とおっしゃったのです!
そうなんですよー!!!!
と私は大声で叫びたかった。
「色んな人がいていい」とか「色んな感じ方があっていい」なんて
よく聞く言葉で、「知ってるよ」って思うかもしれませんが
頭で知っていることと、実際体験して腑に落ちるって雲泥の差で
(まあ、私自身がそうだったってことなんですが)
現代人って思考に偏りがちで
情報も多いから、知識はたくさんあるんです。
でも、頭でわかっていても、実際にはできない、やれないことって多いんじゃないかなあと思うんですね。
「色んな人がいて色んな感じ方があっていい」と頭で理解していながら
案外、他人のことをジャッジしていませんか~
私はしてましたー
でも、アロマを深く学ぶにつれて
本当にそういうのが減った。
(ゼロにはなりません。まだまだ道半ば…)
そういう「頭だけの理解」を体験として「ああ、そういうことか」と理解できるって
すごいことだなあと私は思います。
そりゃ、人生変わりますって
最後までお読みいただきありがとうございました。
ライン公式やってます。