経営ゲームで体感できること⑤

経営ゲーム
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

高額商品を売ることより大事なこと

なんとなく私が感じていることですが

「高額商品を売れ!」みたいな風潮ありませんか?

1000円の商品を100人に売るよりも

10万円の商品を一人に買ってもらう方がいいみたいな。

そのために無料、もしくは安い体験講座を

フロント商品にして、そこから

数十万円~ときには数百万円の高額商品につなげることを

教える講座が巷にあふれているような気がします。

これ、理屈としては間違っていないのですが

そんな単純な話ではないなあと私は経営ゲームを通して

そして現実の経営を通しても実感しています。

理屈としては合ってるんですよ。

ただ、楽して稼ぐためのノウハウっぽく感じちゃうのは

私だけでしょうか???

そもそも高額商品を売るために必要なこと

これはゲーム内でのルールというか

制約なのですが、経営者の能力が高くないと

売ることができません。

これは現実でも言えることだと思います。

ただ、現実ではその能力が

「セールストークのうまさ」だったり

「商品の見せ方の上手さ」だったり

「不安のあおりかたが上手」

ということもあるので、

悲しいかな、実際売る商品に対する

能力の高さとイコールでないこともあるでしょう。

それはともかく

経営者の能力が高くないと高額商品を

売ることはできません。

そしてそれは育てていくものです。

一朝一夕に能力があがることはありません。

まあ、修羅場を経験するなどすれば

一気に上がることはあるでしょうが、

基本的には少しずつです。

なので、最初は安い商品をひとつずつ

というところから始めるのが良いのです。

で、他にも高額商品を売るために必要な能力があります。

その能力が身に付くと全体的に底上げされるので

経営自体がとても楽しいものになります。

育てる能力には順番がある

経営をうまく行うにあたって必要な能力が3つあります。

ひとつは上に述べた経営者自身の能力、器です。

あと二つ絶対的に必要な能力があって

全部で3つなのですが

それらの能力には「育てる順番」があるのです。

これを間違って最初から高額商品を売ろうとしても

普通は上手くいきません。

芸能人とかめっちゃ太いコネがあるとかなら

また話は違ってくるのでしょうが

芸能人とか太いコネを作るまでに

すでにそれなりの努力をしていると

考えると、やっぱり順を踏んだ方がいいんですよ。

そしてその方が確実です。

それらの能力がどんなものなのか

そしてどういう順番なのかは

実際に受講して体験していただきたいと思います。

(あ、これは商売っ気で言ってるのではなく

ここで書いて単なる知識として得ても役に立たないだろうなと

思うからですよ(^_-)-☆)

そして高額商品を売るのと同じくらい

いや、むしろもしかしたらそれ以上に

収益に貢献することがあるんです。

やっぱり数は大事

SNSで見かける起業コンテンツや起業セミナーを

見ると時代は「高額商品を売れ!」って

感じですよね。

でも、やっぱり数を売ることは売上に大きく貢献します。

そして販売の機会を増やすということも

とても大切です。

とすると、商品は色々用意しておいた方が良いです。

そういうことを体感すると

実際自分の商品、メニューを

どう展開しようかと具体的に

考えることにつながります。

そして経営ゲームでは、

自分のメニューや商品のうち

どれがたくさん売れそうかわかったりします。

そうするとその商品に力を入れれば良いのです。

不思議と全然売れない商品ってあるんですよ。

ホント、おもしろいです。

ぜひご自分の経営に置き換えて

試してみてください。

まずは初級から